
顔脱毛後の正しい洗顔方法と洗顔料の選び方
顔脱毛で憧れの美顔♪
産毛があることで、顔色は本来の色味よりも暗く感じたり、くすんで見えたりします。
これは、顔に生えている産毛も日本人の多くは髪の毛や他の体毛と同じように黒色だからです。
さらに、化粧ノリを悪くする原因になったり、肌トラブルの原因ともなったりしますので、顔脱毛をすることで多くのメリットが得られますよね。
女性は化粧をすることで人からの第一印象を操作しているともいわれています。
第一印象の7割ほどが顔などの見た目で決まるといわれているほど、顔の印象って重要なのです。
自分自身では直接見られない部分だからこそ、気を付けたいと思っている方も多いかと思いますが、なかなか顔の産毛を自己処理するのって大変ですよね。
セーフティガードのついているカミソリを使ったり、フェイスシェーバーを利用していたりと、その処理には気を遣うものです。
万が一、肌を傷付けてしまえば色素沈着やシミの原因となってしまいます。
こういったリスクや面倒な処理から解放され、美しい素肌を取り戻すために顔脱毛の施術をするひとが増えています。
顔の皮膚は繊細
産毛ひとつで様々な効果をもたらす顔の皮膚は、非常に刺激を感じやすい部分でもあります。
顔脱毛を行なうと、その繊細な皮膚はより肌トラブルなどを引き起こしやすい敏感な肌へと変わります。
せっかく顔脱毛をしてくすみのない化粧ノリが良い皮膚に変わっても、肌トラブルが起きてしまっては元も子もないですよね。
顔脱毛をした後には、正しい洗顔方法を知ることや、洗顔料に配合されている成分などから必要な成分を肌に補給できる洗顔料を選んでいくことが、顔脱毛後の正しいスキンケア方法といえます。
顔脱毛をした後の洗顔は特別なケアが必要?
脱毛サロンなどで顔脱毛をした後の洗顔にはどのような注意が必要か知っていますか?
敏感になっている顔の皮膚に配慮した特別なケアや薬剤が必要だと思っている方が多いですよね。
しかし、そこまで特別なことは必要ではなく、普段より刺激を与えないように、丁寧な洗顔を心掛けるようにするだけで問題ありません。普段から洗顔に気を遣っている方なら、より優しく洗顔をするといいでしょう。
正しい洗顔方法を覚えよう
顔脱毛後に限らずいえることですが、熱めのお湯を顔にかけてしまうのは洗顔方法として正しくありません。
洗顔をするときには、ぬるめのお湯をさらにちょっとだけぬるくさせたくらいの温度が最も肌に負担なく汚れを流すことができる温度になります。
熱めのお湯で洗顔をするとしっかり温まって気持ちいいですが、脱毛後に肌を温めるのは厳禁なうえに、熱いお湯では肌に必要な皮脂まで落としてしまうのです。
産毛もなくなり、皮脂までなくなった顔の皮膚はまさに無防備な状態といえます。
さらに、洗顔料に含まれている成分によっては肌へのダメージが大きくなってしまう可能性があります。
また、普段の洗顔のときから気を付けてほしいことですが、汚れを落とそうとしてごしごしと擦り洗いしてしまうのは肌に優しくない洗顔方法です。
洗顔料はちゃんと泡立てることによって泡に弾力が生まれます。
ごしごしとこすらなくても、泡の弾力を利用して優しくなで洗いするだけでも汚れはきちんと落とせますよ。
肌に補給しておきたい成分から洗顔料を選ぼう
顔脱毛をして数日から1週間ほどは軽めのメイクにしておいた方が良いです。
クレンジングオイルは、汚れを落とす力が強い分、肌への負担も大きくなります。
また、洗顔後の肌は非常に乾燥してしまいます。
ただでさえ顔脱毛をしたあとは、水分がとても不足している状態になります。
洗顔料には肌の保湿力が高いものや美容効果の高いヒアルロン酸などが配合されている洗顔料を選んでみましょう。
綺麗な肌に生まれ変わる顔脱毛
顔脱毛は、効果が分かりにくいともいわれていますが、産毛がなくなり肌色が明るくなってくると、綺麗な肌に生まれ変わっている実感が湧いてきます。
そのときに、間違えた洗顔方法で肌トラブルを起こして顔脱毛の効果を台無しにしてしまわないように、日頃のスキンケアにも気を配るようにしてみましょう。
脱毛サロン・クリニックスベ肌コラム
-
ニードル脱毛のメリットとデメリット、おすすめできる人としない人とは
-
ニードル脱毛の痛みの強さと期待感に繋がる永久脱毛の効果
-
福岡でニードル脱毛が受けられるおすすめの病院とサロンは?
-
ニードル脱毛を行っている名古屋のおすすめの病院について